[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
冷凍空調に携わり冷凍機について感心をもつようになりました。 初心者ですが色々と調べていきたいと思います。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
冷凍機の型式が決まったら次に冷却塔の選定をします。
今回は三菱樹脂の冷却塔で選定したいと思います。
冷凍機の選定が終わっていれば冷却塔の選定は簡単です。
冷凍機の技術資料を見ると冷却水量という項目があります。
(技術資料については神戸に連絡をしてもらう必要があります。)
iZα40WⅡの必要冷却水量を冷却塔の冷却水量が上回っていればOKとなります。
iZα40WⅡの必要冷却水量は大体20㎥/hなので、それを以上の冷却水量がある冷却塔を選定します。
三菱樹脂冷却塔低騒音型HT型
上記の冷却塔で選定しますと、
HT-20SQb 260リットル/min × 60(分) / 1000 = 15.6㎥/h
少ない
HT-30SQb 390リットル/min × 60(分) / 1000 = 23.4㎥/h
少し多い
HT-40SQb 520リットル/min × 60(分) / 1000 = 31.2㎥/h
多い
という事で、少し多いHT-30SQbと言いたい所ですが、ひとつ上の型式にした方が
夏の時期を考えると問題がないという事でHT-40SQbを選定します。
冷凍機と冷却塔の選定したら残るは冷却水ポンプの選定をします。